そんな今日この頃の技術ネタ

本家側に書くほどでもない小ネタ用

Javascript

claspでのGAS開発環境にLintを追加する

claspを使ってGASにデプロイする話のつづき。 blue1st-tech.hateblo.jp 前の記事でpush時に自動でTypeScriptをトランスコンパイルしてくれるということを書いたのだが、実際にゴリゴリ長いコードを記述するとなるとコード整形などで保守性を良くしておきたく…

claspでGoogle Apps Scriptの開発環境を整える

Google Apps Scriptを使わざるを得ない案件があって調べていじっている今日この頃。 Apps Script – Google Apps Script Web上の機能もなかなか良くできていて簡単なものを作るだけならさほど不便は無いのだけど、流石に数百行ものコードをES5のシンタックス…

Vue.jsで最低限文化的なクリッカーを作ってみる

個人的に新しいJavascriptフレームワークを素振りする際の定番がクリッカー(某クッキーのアレ)だったりする。今回はごくごく簡素なクリッカーを作りつつVue.jsの使い方を紹介したいと思う。 github.com

vue-cliでサクッと始めるVue.js

ここのところ仕事ではもっぱらVue.jsを使って(慣れない)フロントエンド開発をやっていたりする。 以前に触っていたAngular.jsと感触が近い部分もあって個人的にはReact.jsより親しみやすい。 昨今のフロントエンド開発というとbabelだのwebpackだのと最初…

webpackのビルドが尋常じゃなく長い→不必要な遅延読み込み処理をやめたら改善した

あまりフロントエンドには明るくない+チームもそこまでフロントに力を入れてる人がいないという感じなんで厳密さには欠けるネタかもしれないけどご勘弁を。 現象 Vue Adminをベースとした管理画面開発を行っている案件。 github.com 先に述べたようにあまり…

Chrome拡張機能を作ってみる その2. UIを作成する、設定を保存する

前回に引き続きChrome拡張機能を作ってみる話。 blue1st-tech.hateblo.jp 今回はHTMLでUIを構成したり、設定を保存したりしてみる。 「ページのタイトルとURLを事前に指定したフォーマットでクリップボードに保存する」というお題で作ってみた。 github.com …

Chrome拡張機能を作ってみる その1. HTMLを改変する

ざっくりChrome拡張機能(Chrome Extension)の作り方を学んでみた。 学ぶにも相応にモチベーションは必要ということで、 ある程度実用的かつ拡張機能らしさがある例題として「ログインページのパスワードフォームの文字列を平文で表示する」機能を作成してみ…